左甚五郎 船田 インテレクチャル 仏教 12/7
1
今回“低反発マット・電気毛布”提供には沢山の方が応募
頂きましたが、府中の小田 泰弘 に決まりました。
ボランテァ活動にご使用いただくそうで、大変喜んで頂きました。
以上の結果応募は締切と致します。掲載有難うございました。
ネットワークサービス 船田 英二
2 「インテレクチャル・カフェ広島」
時 12月19日(水)17:30〜20:00
所 ひろしまハイビル21(広島市中区銀山町3-1)
<テーマ> 福祉機器・用具の開発
<主 催> 中国地域産学官コラボレーション会議
<参加費> 2,000円
<プログラム>
@『膝が痛い人の歩き方の特徴とそれを改善する運動の開発』
広島国際大学 准教授 木藤 伸宏 氏
A『脳卒中後に麻痺や高次脳機能障害が残った人に対する
リハビリの問題点と装具開発』
広島大学大学院 濱 聖司 氏
B『福祉用具の開発のあゆみ』
県立広島大学 教授 大塚 彰 氏
◆交流会
<詳細・参加申込み>
http://c-collabo.jp
(中国地域産学官コラボレーション会議HP)
3 一口に「仏教伝来」と言いますが 日本へは中国などの北方へ向かって
広がった「大乗仏教」がやってきたのです。 「小乗仏教」は正しくは
「上座部仏教」といいい スリランカなど、南へ向かって広まりました。
特徴は厳格に当初の釈迦の教えを守っているところです。それは、
どのような教義で、どんな生活なのか、日本人には知る方法がありま
せんでした。 ところが、このたび広島ダンマサークルの メンバーの努力で
小さなお寺を建立されたという情報を得ました。借家なので建立では
なく設立されたと言うべきかも知れません。広電高須駅より歩いて一分、
築八十年は過ぎていると思われる古びた借家がそこです。名前は
「慈しみ寺」。
スリランカの大寺院、ケラニア寺院の次期管長になられるデニヤーイェ
長老が常駐されています。九大の大学院で、仏教の研究をされて
居る人で日本語も極めて堪能。説法や講義もすべて日本語です。
また英語も堪能、仏教語でもあるサンスクリット語、パーリ語の専門家
でもあります。
滅多に聞けない「上座部仏教」の話を聞いてみませんか?
開催日は追ってお知らせしますが、興味のある方は予め
お知らせ下さい。
4 広島FJ忘年会
時 12/7(金)18:30〜
所 安佐南区長束1−20−3「ギャラリー手」にて
082−230−3616
参加費 3000円
そば打ちをご覧に入れます。
バグパイプの演奏をお聴かせ致します。
カンツォーネ(みたいな歌)も聴けます。
恒例のジャンケン大会があります。
今回は全員に賞品を差し上げます。
1 本「100万人のしあわせご飯」花井綾美著
2 野王茶1袋(中神自動車提供)
3 韓国のお菓子。
4 カラーペン1セット (5色)
5 カラーペン1セット (6色)
7 鉛筆1ダース
8 鉛筆1ダース (消しゴムつき)
9 湯飲み2個(お揃い)
10 ボールペン1本
11 タオル(玉屋提供)
12 米菓(黒宮さん提供)
13 図書券(黒宮さん提供)
参加者は今のところ・・・
1 島本 2 バグパイプ奏者(杉山憲司) 3 そば打ち職人 4 白方
5 植田 6 もも 7 片岡 8 吉見
DANDY 白方
投稿日 : 2012年12月03日 (月)